ブリーチとは️
『髪色を脱色して明るくするカラー剤のことです』
・ブリーチをする意味
カラーの中ではブリーチは強力な武器です️
なぜなら、ブリーチを使い髪色を明るくすることで、ヘアカラーで表現できる色がグッっと広がるからです。
暗い髪色に、カラーを入れても鮮やかに色が出ない→表現できる色数減る
明るい髪色に、ヘアカラーを入れると鮮やかに色が出る→表現できる色数増える
ブリーチ無し
ブリーチありの下の画像と比べると、ブリーチをしなければ明るさも限界があります
ブリーチはカラーの中でも難しい技術の一つです。間違えれば、ムラや切れ毛(髪が傷んで切れる) が生じる心配もあります。
したがって、まずはブリーチの仕組みや成分など基本的な知識を学ぶことが大切です。
・ブリーチの仕組み
ブリーチで明るくなる仕組みについて説明していきたいと思います。
僕たちの地毛にはメラニン色素(メラニン色素とは、毛髪や肌に含まれる色の源となる小さな粒です。)により決まります️
ブリーチで髪色が明るくなる仕組みの鍵を握る4つの物質をご紹介しましょう。
- メラニン色素
ブリーチを使い酸化させて分解・脱色することで、髪色が明るくなるのです。 - アルカリ剤
ブリーチの1剤の主成分。髪の両面のキューティクルを開き、内部に薬剤が行き渡りやすくする。過酸化水素の酸化作用のサポートを担う。 - 過硫酸塩
ブリーチの1剤の主成分。2剤の過酸化水素と合体し、メラニン色素の脱色をサポートする。 - 過酸化水素
ブリーチの2剤の主成分。メラニン色素分解のキーマンであり酸化剤として用いる。1剤のアルカリ剤&過硫酸塩を混ざることで、強い酸化力を持つ成分へとパワーアップする。
ブリーチは1剤と2剤が合体して脱色していきます。
・ブリーチで色が抜ける順番(黒→茶→オレンジ→黄→淡黄)
日本人に多い黒髪にブリーチを使うと「黒→茶→オレンジ→黄→淡い黄色」の順番で色抜けし明るくなっていきます。
この順番で色が抜けていく理由は、2つのメラニン色素が関係しています。実は髪色の元であるメラニン色素はユーメラニンとフェオメラニンの2種類があるのです。
- ユーメラニン
色は黒、茶色
ブリーチによって色が抜けやすい - フェオメラニン
色は赤、黄色、オレンジ
ブリーチでもなかなか色が抜けない
・ハイブリーチ、ケアブリーチの違い
ハイブリーチとは
ブリーチとハイブリーチという言葉には、明確な基準はありませんが、脱色力に違いがあると考えていただければ結構です。
ハイブリーチ剤は、「ハイ(High)」という言葉が表すように、パワーが強く色抜けが速い
なので一回で明るくしたい場合ハイブリーチの方がいいです。
ケアブリーチとは
ケアブリーチはブリーチによるダメージの軽減、艶感や手触りの仕上がり質感向上など通常のブリーチよりもダメージがしにくいです。ですが通常のブリーチよりも明るくする力が弱いです。
正直に言うと最初のブリーチではあまりオススメはしません!
ブリーチは美容室の色々なメニューのなかで1番ダメージが大きなメニューです。
ケアブリーチでも傷まない訳ではありません!!
・セルフブリーチとサロンのブリーチ
セルフブリーチは綺麗に染まらない?
セルフブリーチは綺麗に染まるかというと綺麗には染まりません️
何故なら塗り分けができないからです!!️
髪を染める時は『染まりやすい部分と染まりにくい部分』を意識しないと絶対に均一でキレイなヘアカラーにはなりません。
染まりやすい場所は頭皮から1cmまでの距離、顔まわりの細い髪、つむじまわり、ダメージしている毛先
染まりにくい場所は襟足、根元と毛先の中間部分
これらがカラーで染まりやすい部分と染まりにくい部分です️
僕たち美容師はそれらを考えながらカラーをしていきます。
下の画像はセルフブリーチをされたお客様です。
サロンでダブルカラー(ブリーチ+カラー)した後
もしもブリーチの際に、この塗り分けがきないと
- 根元だけやけに染まっている
- 顔回りだけたくさんブリーチされている
- えりあしが黒いまま
- 後ろ側がなんとなく暗い
- 毛先だけやけに抜けている
このよう
な事が起きてしまいます
ブリーチ後のケアとやってはいけない事
ブリーチ後のケア
- シャンプー・トリートメントを見直す アミノ酸系のシャンプーや低刺激シャンプーを、また、トリートメントはシャンプーに合わせたものを使用しましょう。
- アウトバストリートメント 髪を乾かす前のマストアイテム。髪が濡れている時はキューティクルが開いているので、オイル・ミルク中のトリートメント成分がしっかり浸透し、髪を補修してくれます。また、ドライヤーの熱からも守ってくれます。
- ドライヤーでしっかり乾かす シャンプー後で濡れたままだったり、半乾きの状態で寝ると枕の摩擦で切れ毛・枝毛が出来やすくなります。髪と頭皮の健康な状態を保つ為にも、しっかりと乾かしてから寝るようにしましょう。
- サロンでトリートメントをする ブリーチをして透明感のあるカラーをつづけるには、ホームケアの他にサロンでのトリートメントが効果的です。日頃のホームケアに+αで月1回サロンでトリートメントする事でダメージを改善してくれるだけでなく、次回ブリーチをする時にもダメージを抑えてくれます。
ブリーチ毛にやってはいけない事
- 髪を強く引っ張る
- 細かい目の櫛でとかす
- シャンプー後に髪が濡れたままで寝る
- トリートメントを長く置きすぎない
- コテ、アイロンなどの温度をMAXにする
これらは髪にダメージを与え、切れ毛、枝毛、色落ちの原因にもなりますのでなるべく辞めましょう!!